筋肉・呼吸から身体をケアする
不眠症改善施術
地下鉄醍醐駅から徒歩10分|駐車場3台あり

なかなか寝付けなくて
悩むあなたへ
【国家資格者が施術】21時まで受付


- 寝つきが悪くベッドに入っても眠れない
- 夜中や朝方に1回以上は目が覚める
- よく夢を見る
- 物音がするとすぐに目が覚める
- 朝起きても身体がスッキリしない
- 睡眠導入剤を飲んでいる
- 平日に寝れない分、休日に寝だめしている

ご安心ください。
当院ではこのような症状の方がたくさんご来院され、当院の施術を受けることで大きく改善した例が多数ございます!
不眠症は、我慢して放っておくと日常生活でも様々な不調があらわれ、根本的な原因・姿勢の悪さ・生活習慣を見直さないと何度も繰り返す非常に厄介な病態です。
一人で悩まず、お気軽にご相談ください。



そもそも‘‘不眠症‘‘とは?

不眠症とは寝つきが悪いや夜中途中で目が覚める、眠りが浅く寝た感じがしないなどの症状が続き、日中に眠くなったり、集中力の欠如や疲れ・体調不良を起こす状態を指します。
日本では5人に1人が不眠症で悩んでいるのが現状です。
日本の睡眠時間は短い⁈
日本の平均睡眠時間は7時間43分。
この数字だけ聞くと「まあまあ寝てるな」と思うかもしれませんが、世界と比べると先進国の中でも韓国に次いで二番目に短い時間です。
長い国はフランス8時間50分、アメリカ8時間38分というような数字です。

不眠症のリスク
不眠症が続くことで様々な生活習慣病のリスクがあります。
肥満・糖尿病・高血圧などのリスクが高まり、その結果心筋梗塞などの心血管疾患のリスクも高まります。

不眠症の原因は?
不眠症にもいくつかの原因があります。
①心理的ストレス
仕事の問題、人間関係、不安感
②身体的ストレス
ケガ、体のゆがみ、アレルギー、筋肉の緊張、疲れ
③薬理学的要因
薬、アルコール、たばこ、カフェイン
④環境要因
時差ぼけ、気温、湿度、季節の変わり目
一般的な ‘‘不眠症‘‘ への対処法は?
一般的には身体をリラックスさせるためマッサージやストレッチ、体を温めたり入浴の時間の工夫などが挙げられます。
これらの対処法はとてもいい対処法ですが、肝心の先ほど挙げた原因は改善されません。
一時的によくなっても根本的な改善にはつながらないことがあります。
当院での「不眠症」へのアプローチは?
不眠症の原因をいくつかあげましたが生活習慣の乱れが大きくかかわってきます。
生活習慣が乱れ、身体の使い方が悪くなったことでの『筋肉の過緊張』『身体の歪み』などが自律神経の乱れに繋がります。
そこで当院は【不眠症】に対して3つのアプローチをします。
①筋肉へのアプローチ
筋肉が硬いと血液循環も悪くなり筋肉の硬さは負のループでなかなか緩みませんし、緊張状態が強いとよくなる準備ができていません。
まずは筋肉を緩めることが必要です。
当院は筋肉の中でも【深部の筋肉】へアプローチする深部筋アプローチをします。
深部の筋肉を緩める事で関節の動きも動きやすくなり筋緊張の緩和や血行促進効果が期待できます‼︎

②足元へのアプローチ
筋肉の状態を良くしたいのですが、軸となる背骨の歪みや動きの悪さがあると筋肉に負担がかかってなかなか良くなりません。
そこで当院では筋肉のアプローチと一緒に歪みを整えていきます。
人間の構造上歪みは必ずあるのですが、放っておくと思ってる以上に動きが悪くなったり、体をうまく使えない状態になっています。
歪みを整える事で驚くほど身体が軽くなります‼︎
当院ではこの歪みの改善で注目しているのが足のバランスです。
ジェンガや高く積み上げられた積み木を想像してください。
下が不安定だと崩れやすいのはイメージできますよね?
足元が安定してないことで身体の歪みをしてしまい、さらに身体の緊張を強めます。
当院では足元のバランスを整えて身体の歪みを改善していきます。

③呼吸と身体の使い方の改善
筋肉と歪みの状態を良くしても
・インナーマッスルの低下
・腹圧の低下
があると無駄な負担が筋肉にかかったり、歪みがすぐに戻りやすいです。
なので筋肉への負担を減らすためにも、歪みを軽減させるためにもインナーマッスルと腹圧の強化が必要です。
そのためには呼吸を上手にして身体の動きをコントロールできるようになることが必要です。
そのためには当院では呼吸のエクササイズと身体の使い方のエクササイズをしていきます‼︎
身体を安定させスムーズに動かす事で筋肉の負担や歪みの軽減につながるので身体が軽やかに動かせれるようになります‼︎

さらに呼吸を整えることで腸の働きもよくなります。
腸の働きと自律神経の働きは密接に関係しています。

電話やLINEから
予約/問い合わせができます

営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ✕ |
15:00〜21:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ✕ |
※土曜午前▲は、9:00〜13:00まで
患者様の声
院長からのメッセージ
はじめまして‼︎院長の梅原です。
当院はまず第一に痛みや不調の緩和・軽減、そして第二ステージとして【できないを『できる』に‼︎】をモットーに治療や施術をしています。
今感じている夜寝付けないつらさや昼間の眠気は筋肉の緊張や生活習慣の乱れからくるものです。
しっかり筋肉を緩めて歪みのケアをしていく事で必ず楽になります‼︎
当院がしっかりサポートいたしますので、まずご相談ください‼︎






- スタッフが明るい笑顔でお迎え
- 居心地のいいキレイな院内
- わかりやすいと評判の説明とアドバイス
- 患者様の症状や好みに合った矯正
- 地域で唯一の内臓治療と運動療法を組み合わせた治療
理由その1
スタッフが明るい笑顔でお迎え!

笑顔で接してもらえると嬉しくなったり、気持ちが明るくなった経験はないでしょうか?
ストレスや疲れも大きく体の痛み、不調に関係していると考えています。
当院では心から患者様を癒せるように笑顔でお迎えいたします!!
理由その2
居心地のいいキレイな院内

清潔で居心地のいい空間であるよう院内の衛生面には気をつけています!!
掃除はもちろん、使用後のスリッパの消毒、治療後の枕カバーの交換は徹底して行っております。
安心してご来院ください!!
理由その3
わかりやすいと評判の説明とアドバイス

病院や接骨院(整骨院)はとても固く説明も難しいイメージはないですか?
痛みや不調の原因はとても仕組みが難しいものです。
早く良くなるためにも、痛みが出にくい体にするためにも自分自身がどのような状態なのか知ることはとても大切だと思います。
当院では患者様が理解・納得して通院していただけるよう分かりやすい説明やアドバイスを心掛けています!!
分かりにくいことがあれば納得できるまで聞いてください!!
理由その4
患者様の症状や好みに合った矯正

矯正治療って聞くとどのようなイメージでしょうか?
「怖い」「痛い」などマイナスなイメージも強いのではないでしょうか?
当院は早く症状を改善するために、ゆがみの治療はとても大切だと考えています。
ですが、バキバキするのが苦手で矯正をしたくない方もおられると思いますので、当院では患者様の症状や好みに合った矯正を提案いたします!
理由その5
地域で唯一の内臓治療と運動療法を組み合わせた治療

「治療に通っている」「家でストレッチをしている」
でも、体がすぐにツラくなる・・・
そんな経験はないでしょうか?
それは内臓の働きが悪かったり、体の使い方が悪い可能性があります!
当院では、地域で唯一で独自の内臓調整法と運動療法を組み合わせた施術法で体の内側から改善していきます。
今までとは違う【体の軽さ】や【体の動かしやすさ】を感じていただけると思います!!