レントゲンで異常なし…でも痛いのはなぜ?

「異常なし」と言われたのに、つらい痛みが続く…

交通事故のあと病院でレントゲンを撮って「骨には異常ありませんね」と言われた。

でも、「首が重い…」「背中が張る…」「腰がズーンと痛い…」

このように、画像上は異常がないのに不調が続くケースは少なくありません。

これはいったいなぜなのでしょうか?

レントゲンでは「写らないもの」が原因のことも

レントゲンは骨の状態を確認するための検査です。

しかし、次のような問題はレントゲンでは見つけにくいのが現実です。

レントゲンに写らない主な原因 説明
筋肉の損傷・炎症 交通事故の衝撃で筋肉に小さな損傷が起きている場合
靭帯や関節包の損傷 首・腰などの関節を支える組織にダメージがある場合
自律神経の乱れ 事故後のストレスや衝撃によるバランスの崩れ
姿勢や骨格のゆがみ 事故の衝撃で身体全体のバランスが崩れている

これらは、画像検査では判断しづらく、見逃されやすい要因です。

特に多いのが「むち打ち(頸椎捻挫)」

交通事故後にもっとも多く見られる症状のひとつが「むち打ち」です。

急激な衝撃で首がムチのようにしなって起こるこの症状は、レントゲンで異常がないことがほとんど。

しかし実際には、

• 首が動かしにくい

• 倦怠感や頭痛がある

• 天気の悪い日に悪化する

といったつらい後遺症につながることもあります

放置するとどうなる?

「異常なし」と言われると、安心してしまいがちですが…

実際には、

• 症状が慢性化する

• 通院のタイミングを逃して慰謝料が減額される

• 仕事や日常生活に支障が出る

などのリスクがあります。

特に交通事故の場合、事故後2週間以内の通院が補償の対象になる重要なタイミングです。

伏見区・醍醐で交通事故治療なら「だいご接骨院」へ

当院では、レントゲンに写らない症状にも対応できるよう、以下のような体制を整えています。

対応内容 詳細
筋肉・関節への施術 柔整手技や微調整で深部の緊張を緩和
姿勢・歪みの分析 バランスの崩れをチェックし根本から整える
自律神経へのアプローチ 呼吸や内臓調整により回復力を高める
交通事故対応の実績多数 保険会社とのやりとりも丁寧にサポート

接骨院でも保険適用で「自己負担0円」

「整形外科じゃないと保険が使えないのでは…?」というご相談をよくいただきますが、

接骨院でも自賠責保険の対象となるため、原則自己負担0円で通院が可能です。

もちろん、整形外科との併用通院も可能ですのでご安心ください。

まとめ:レントゲンで異常がなくても、痛みは“気のせい”ではありません

交通事故後に出る痛みは、**画像に写らない“見えない傷”**によるものが多く存在します。

✅「病院では異常なし。でも不調が続いている」

✅「この痛み、どうしたらいいのかわからない」

そんな方は、一度「だいご接骨院」にご相談ください。

ご予約・お問い合わせはこちら

だいご接骨院

〒601-1354

京都府京都市伏見区醍醐構口町25-8

📞 075-571-5510

👉 LINEでの無料相談はこちら

👉 WEB予約はこちら

ブログカテゴリー

アーカイブ